問い合せメール: iguchi@h-mycar.co.jp
||||| 最新ページ ||||| 戻る ||||| 検索 ||||| HAMトップ |||||
今回はW212のブルーテック(V6)のエンジンマウント、ATマウントの交換です。
同じエンジンのW211は何度か作業したことがあるんですがW212は初でした。
左側は右に比べるとさほど苦労しませんでしたが。。。。。。。。
右側は、、、、本当に、、、、大変でした。
久々に泣きそうになりました(T0T)
作業中に写真を撮る余裕すらなく黙々と作業してました。
辛うじて部品の新旧比べの分だけ取れました!
交換前と後ではエンジンの振動が別の車か!!!ってくらい変わりました!
オーナー様にお渡しした時のリアクションが楽しみです!!!!!
本年も宜しくお願い致します。
本日より2018年の仕事初めです。
今年は公私共に色々とある年ですが
着実に1つ1つこなしていき、今年の最後に
この場で良い報告が出来ればと思います。
本日今年の最終営業日です。
今年も変わらずで、、、、あっという間に終わってしまいました。。。。
本年も色々な方のお役にたてたのかな???と思い返しています。
残り3日しか残っておりませんが、皆様よいお年を迎えてくださいませ。
本年も有難う御座いました <__>
今回はおすすめの「タイヤ」のご紹介です!
ミッシュラン パイロットスポーツ4「PS4」です。
ロードノイズも結構少なめでグリップ自体も悪くないです。
「PS」シリーズは人気ですが、「PS4」は
値段もそこそこの割にはパフォーマンスが良いのでオススメです!!!!
そして
もう12月、、、、今年も残り1ヶ月きりましたね。。。
そして寒くなりました。。。
早すぎます。。。
当社の冬期休暇ですが
12/29〜2018年1/4までを予定しております。
尚、12/27水曜日は定休日ですが臨時営業日になります。
新年恒例の無料オイル交換も予定しておりますので!!!
今回はBMWでは当たり前??になっているオイル漏れの修理です。
オイル漏れの元はオイルエレメントのハウジングです。
仕方ないのかもしれないが、、、ここにPK使ったら、、、そら、、もれるよね。。。
って感じですね。
まぁ、周りの部品(ダイナモとかアッパーホースとか)外して
ハウジング外して、、、、
掃除して、掃除して、、、、、、掃除して!!!!!
PK交換して、組み付けマス!
。。。。綺麗にした、、、写真撮り忘れました。。
ドライブレコーダーのリコール?がでました。
ユピテルの「DRY-FH200」です。
リチウム電池の不具合で発火の恐れがある為
メーカーが回収、交換をしております。
リンク
https://www.yupiteru.co.jp/corp/important/170904.html
上記リンクアドレスを切りとりしてアドレスに張り付けてください。
今回はW124でよくあるトラブルを取り上げてみます。
V8エンジン(119)はかなりの確率で起こりますが
ディストルビューター内の湿気もしくはカムシールからのオイル漏れ
などでキャップ内が洪水!!?になっている事が多々あります。
今回もシメシメ、、ドロドロになっておりました。
こんな状況だとアイドリング不調、1発死んでる感じなど
色々不具合が出ます。
勿論交換が必要な場合もありますが大体は清掃、電極研磨すれば問題解決になります。
(例外もありますが!
先週土曜日に所用で舞鶴までいきました。
その時にマイカーが留守??だった為、レンタカーを借りていきました
前々から少し気になっていた「プリウス」借りました!!
結果から言うと「なるほど、沢山走っている意味が分かった!!」です。
色々快適装備ついてたし、ナビも賢かったし、何よりも
燃費がやばかった!往復して会社近くのスタンドで給油したら
「¥1411」。。。。え?????ってw
11Lしか入らなかった。。
現代の車って色々凄いんですね!!!!!
今回はフォルクスワーゲン ビートルです。
入庫時、オーバーヒートする!!
と依頼があり確認。。
テスターを当てて水温確認
みるみるうちに90度オーバーに!!
うーん。。。。。。電動ファンも動かん
これは、、水が廻ってないかも??
で、確認、、サーモは問題なし!
残るは。。。。ウォーターポンプだ。。。。
とりあえずばらしてみよう
。。。。。やはりか。。。。。
VWの車両はなぜか、、ウォーターポンプのフィン部分が
樹脂製なんです。。。。なぜ????
||||| 最新ページ ||||| 戻る ||||| 検索 ||||| 管理室 |||||